フードビジネス

「食」に関するセミナー

食品等に関するセミナーのご依頼を頂いています

衛生的で、安全な食品をお客様へご提供することが、食品に携わる企業には大切な基本です。
現場に強いプロの目線で、時代の流れと共に情報をお伝えします。

お客様のご要望に合わせた内容・会場・時間にて、オリジナルのセミナーを行わせていただきます。
お気軽にご相談ください。

    • イベントの一環として、1〜2時間単位の講義
    • または企業様の教育の一環としての少人数での講話 など

実績対応事例

食品衛生管理セミナー、従業員の衛生管理教育セミナー、商品表示セミナー、商品企画・開発・販促セミナー、食育セミナー(いくつになっても食育)など、多数のセミナー・講演の実績があります。

食品衛生管理のセミナー

  • HACCP関連セミナー
    HACCPを導入するための具体的な手順
    食の安全を届けて信頼を勝ち取ろう!
    安全な食品を提供し、お客様の信頼を得る HACCP導入!
    食品衛生の現状・HACCPの義務化について
  • HACCPの義務化における衛生管理対策
  • 宿泊施設・飲食店向け「お客様へ安全なお食事をご提供をするために」

従業員の衛生管理教育セミナー

  • 食品衛生の基礎となる「5S(7S)」から始まる衛生教育
  • 知って納得!「衛生管理の基本と職場で役立つ実践法」

商品企画・開発・販促セミナー

  • 食品のブランド化を目指すにあたって
  • 6次産業化「地域の原材料を使用した新商品開発」のポイント
  • 地域の名物作り「各地の多くのねむっている宝を掘り起こそう」(例:鞍掛豆)
  • 中小企業におけるハラール食品の企画開発・販促について

食育講和(いくつになっても食育)

  • ライフステージごとの食べ方!人生の各段階を!
    男女差においては、特に女性は、人生において子供を産み育てる時期、更年期など多くの時期を通過する為、そのステージに応じた栄養への留意が必要です。
    栄養や食べ方などの生理的面だけではなく、嗜好の相違も含めて、ライフステージごとへの配慮が必要です。
  • 乳幼児期・少年期・青年期・壮年期・中年期・高年期別に解説します
  • 妊婦

ライフサイクル

私たちを取り巻く環境も、朝・昼・夜と1日の周期があり、春夏秋冬と季節に移り変わりがあります。
それに伴って食事や食事内容も異なり、従来は春には山菜などの苦いものを食べることや、夏には汗を出し身体を冷やす食べ物を食べるなど、身体の生理にかなった季節(旬)のものを食べていました。
今では、生産技術、流通、保存技術の発達で、周年同じ素材が入手できるようになり、エアコンディショニングのおかげで室内環境は、ほぼ周年同一の環境にあります。
季節を肌で感じることの少ない現代都市生活において、せめても季節を感じさせる「食」の存在を改めて見直すことも必要でないでしょうか。

食と心の健康

食べることは、ある意味でのストレス発散でもあり、気持ちが落ち着きを与えてくれる。
ゆっくりと美味しいデザートを食べ、お茶を飲みながら、気持ちのよい空間で過ごすカフェが現代人に受け入れられているのも、その一例であると思います。
このように心の健康面でも、食は重要な役割を果たしているといえます。

 

食品等に関するセミナーのご依頼はこちら

ご相談は、メールにて対応させていただきます。
ご相談はその後のサービス利用が前提ではありません。

お気軽にお問い合わせください

関連記事

TOP